日々あれこれ好日

手作りせっけん、日本語教育、Preply、日々のいろいろ

日本語教師の資格のはなし

日本語教師に おれはなる!

ってなわけで、養成講座を受講することを決めたわけですが、

 

日本語教師になるために、どんな資格が必要か、どんな方法があるか、書きたいと思います。

もちろん一口に日本語教師、といっても、どこで教えるのかによって様々ですが、

日本語教師の「資格」としては、

①「日本語教育能力検定試験」に合格する

②学士の学位をもち、文化庁認定の「日本語教師養成講座(420時間)」を修了する

 四年制の大卒以上で、養成講座を受けるということですね。

③大学または大学院で日本語教育に関する主専攻か、副専攻の課程を修了する

が挙げられます。

法務省告示の日本語学校では、上記の資格のいずれかを有していることが必須条件のようですが、

地域の日本語教室で日本語を教える場合(多くの方はボランティアのようです)や、

日本語教育を必要とする児童、生徒に対して学校で日本語指導(補助?)をする仕事だったり、

オンライン日本語チューターなどは、

資格が不要というところも多いのかと思います。私が登録しているPreplyも、特に資格は不要です。

 

今後は日本語教師の資格が国家資格となる流れがあるようで、私も養成講座を受講し始めるときには、今のうちに資格を取った方が良いです、と勧められました。その時は、ふーん…という感じでしたが、どうやら今までより資格取得のための条件が増えるようです。

かいつまんで言えば、

日本語教育能力検定試験の合格が必須になる

②学士の学位を持っていることも必須になる

③教育実習の履修が必要になる

ので、これまでは大卒でなくても試験にさえ合格すれば資格がとれたけど、大卒でなければならず、

これまでは大卒であれば養成講座を修了すれば資格がとれたけど、試験の合格も必要となる

という条件が加わるということですね。そして教育実習も必須。

=大学での専攻or養成講座も必須ってことになるのでしょうか…。

しかもこの資格は教員免許同様、更新制になるとか。

いつ告示されるのかはまだ分かりませんが、今のうちに資格をとっておけば、経過措置として資格認定されるというようなことも言われています。

実際わたしもそのように言われたし、

ヒューマンアカデミーで一緒になった方の中にも実際、今のうちに取っておこうと思って…と言う方がいました。

 

確かに、養成講座だけで十分かと言うと、そうは言えない気もしますが…

更新制は面倒だなー。。。

またお金もかかるんだろうしさー。

どうなの、それ。

なんてぶつくさのつぶやきで終わる本日もそれなりに好日。